X JAPANとの出会いは勘違いから始まりました。

こんにちは。

ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。

ricoは国立駅から徒歩3分。

ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。

【白髪染めについて再掲】

【ご予約情報】

GW中は火曜日のみお休みで、それ以外のお日にちは通常営業しております。
ホットペッパー上では×になっている所でも、入れるタイミングがあるかもしれませんのでお電話にてご確認いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

 

 

X JAPAN returns というLiveです。

 

 

実は生粋の、心の底から、X JAPANらぶなハヤシです。

今日はお休み、しかも雨ということで。

一日中お家にいました。

 

ちょっと湿気が出始めて、なんとなくジトジトしている日でしたね。

そんな湿っぽい日でも僕はリングフィットアドベンチャーをやり。

(⬆︎⬆︎続いてます!運動習慣!!)

 

 

筋トレ後の死にかけの状態でX JAPANのライブを見て過ごしていました。

YouTubeでがっつりライブが見れるので楽ちんですよねえ。(違法かもしれませんが…アップロードの規定を知らぬ…)

 

もう200回は見てるんですけどね。returns。

なんせ1993年のライブで、僕が2歳の頃です。

 

映像化したものを手にしたのは確か高校生だったと思うのですが、今に至るまで僕の精神安定剤となっています。

 

X JAPAN、愛してるんです。

 

なぜ!!平成生まれの僕がX JAPANなのか!!

 

クソほどどうでもいいかもしれませんが、たまに聞かれるのでお答えしましょう。

 

そもそもなぜ、完全に世代の違う僕がこんなにもX JAPANを愛してやまないのか。

 

X JAPANのデビューは1989年、解散が1997年で、僕は1991年生まれなので90年代の活躍をリアルタイムで見ていたわけではありません。(2008年から再結成していただいてるよ)

 

なのになぜ一生涯愛していくことを誓っているのかというと、それはまさしく中2の頃の衝撃と母親の影響です。

昔話にお付き合いください。

 

 

当時14歳、中2バスケ部ハヤシ。

 

当時中学生の僕は、それなりに流行りの音楽に触れていました。

TSUTAYAで週間チャート上位のCDを借りてきて、MDに焼きまくる日々。(MD懐くないですか?笑)

周りの友達と同じように、オレンジレンジ、ゆず、ラルク、浜崎あゆみ、大塚愛、デフテック……なんかのJ-POPシーンを楽しんでいました。

 

 

カラオケとかもめちゃくちゃ行ってました。

地元のグランプリというローカルカラオケに友達とひたすら通ってて、ヤンキーの先輩に絡まれたりしながら青春していたと思います。

 

 

ちょうどその頃にauのガラケーを買ってもらって、LISMOなる音楽サービスを鬼のように利用していました。

(当時初めて買ってもらったw22sa。とLISMO。懐かしすぎて吐きそう)

着うたフルとかね。字面だけで懐かし。

 

 

一気に携帯で音楽を聴く。みたいな感じになりつつ、でもまだMDウォークマンも手放せず。みたいな時期でした。

 

そんな折、双子の弟が急に『GLAY』にハマります。

 

 

北海道を代表するスーパーバンド、GLAY。今でも素晴らしい活躍をしている僕も大好きなバンドです。

 

 

なんかその頃は他のアーティストには目もくれず、ひたすらにGLAYしか聴かなくなった弟のことを

かっけえ……』と思ってしまったんですよね。

そこまで1つのものに熱中できるのが単純に羨ましく思えて。

んで、僕も何かハマれるものを探そう!と思って色々調べ出したんです。

 

 

最初はBOOWY。

 

まず最初にあさりだしたのは、BOOWYでした。

なにやらGLAYの皆さんが尊敬してるバンドだと。それは聴いてみるかと。

 

X JAPANよりさらに前のバンドなので、当時は全く布袋寅泰も氷室京介も知らなかったんですよね…。

 

 

で、いざ聴いてみるとほほう。これはなかなかかっこいいじゃねえかと。

ヒムロックええやんと。

 

ガラケーで見れるweb上に落ちてる音楽ファイルをひたすらあさっていました。(時効)

 

 

んで、当時GLAYのリーダーTAKUROが学生時代にBOOWYの『B-BLUE』という曲を聴いて腰を抜かした。みたいな逸話を聞いたんですね。

 

それはぜひとも聞いてみなくてはと、検索をかけて出てきたものを聴いていました。

ほほう…B-BLUEはこんな感じか…バラードで他の曲と全然違うけど、めちゃくちゃええ曲やんけ…。

 

でも、なんかヒムロックと声違く聞こえるな……?

曲調も今までのBOOWYとは全然違う…。

 

 

と思い、昔を生きた母親に聞いてみました。

 

僕『母親、これB-BLUEって曲やんな??』

母親『何言ってんの、それX JAPANじゃん』

僕『ファッ????』

 

 

これが、僕のX JAPANとの出会いです。

B-BLUEだと思ってダウンロードした曲が、まさかのX JAPAN。

 

ちなみにFOREVER LOVEでした。超有名。

 

 

母親『あんたX聴いてんの?アルバム全部あるよ』

僕『ファッ!!!????』

 

 

そしてなんと、母親がX JAPANの猛烈なファン。全てのアルバムを所有していました。

そして『DAHLIA』というアルバムと出会った瞬間に、31歳現在に至るまで僕の生命活動の根幹を担うX JAPAN愛が形成されることになったのです。

 

 

母親、ありがとう。

 

 

そんな出会い。

 

長くなりましたが、そんな感じで、完全にたまたまX JAPANとは出会いました。

おかげで流行りの曲とかには多少疎くなりましたが、
出会えて良かったと心から思います。

 

 

 

 

あなたにも、推しはいますか??

 

生活に潤いを与えてくれる、豊かにしてくれる、そんな推しがいることは幸せなことだと思います。

 

ぜひ、素敵な推し事を。

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆ rico スタッフ募集中 ☆★☆

いつもricoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにricoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆

洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?

ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!

また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!

詳しい内容はお問い合わせください!

ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!

ぜひぜひお待ちしてますねー♡