まだまだある!お湯シャンQ&A!!

こんにちは。

ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。

ricoは国立駅から徒歩3分。

ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。

【白髪染めについて再掲】

 

さて、前回に引き続き、お湯シャンあれこれ回です。

今回もあんまり長くなりすぎないように、お伝えしていきたいと思います。

※ 前回の記事をまだご覧になっていない方は先にそちらから読んでいただくことをお勧めします。

 

お湯シャン民必見!!お湯シャンQ&A!!

 

Q5 お湯シャンはどうやってやればいいの??

 

さて、お湯シャンが頭皮や髪の毛にいいのかはご理解いただけたでしょうか。

そしたらば、次は実践あるのみですね。

まずはその効果的なやり方について説明します。

 

1.ブラッシングをしよう!

 

 

この記事にも書きましたが、お湯シャンをする前にぜひやっていただきたいのが、ブラッシングです。

頭の血行促進効果も高いブラッシングですが、お湯シャン前にやってあげると髪や頭皮のいらない汚れを浮かしてくれます。

そしてお湯で流すことで、浮いた汚れを落とすだけになるので、非常にお湯シャンの効果効率が上がるのです。

 

これ案外やってない方もいらっしゃいますが、非常にお勧めです。体感的には効果15倍くらいです。マジです。

 

2.お湯の温度を見直そう!

さていよいよお湯シャンしてくわけなのですが、まずはじめにお湯の温度について注意があります。

普段おうちのシャワーの温度って大体何度くらいでしょうか。

お客さんに聞いた感じだと、だいたい40~42度という方が多いように感じます。

ですが、それでは頭皮にとっては刺激が強く、とても乾燥してしまいます。

お湯の温度は少しぬるめの36〜38度位が望ましいです。

 

また、すでになんらかのトラブルがある方は体温より下げるのがベターです。35度くらいがいいと思います。

寒いかもしれませんが、髪の毛なくなっちゃうかもしれないよりは・・・マシですよね?

 

3.お湯でゆっくりと流していこう!

温度の調節ができたらあとはお湯で流すだけです。

この手軽さも魅力の1つかと思います。超楽チンです。

 

いつもよりも気持ち長めによ〜く流してあげるのがひとつポイントかもしれません。

前からも後ろからも、頭皮にお湯を通すような感じで流してあげてください。

これだけでいいんです。ね。楽々でしょ?

 

 

Q6 トリートメントとか、コンディショナーはどうするの??

 

お湯シャンをしていくと、自分の皮脂(天然オイル)が髪の毛に馴染んでいくので、

基本的にあんまり乾燥しなくなります。

ですが、ロングの方やダメージがある方はやはりパサつきが出てしまうこともありますので、

毛先に少し保湿のものはつけてあげていいと思います。

 

 

Q7 お湯シャンはどのくらいの頻度でやればいいの??

 

ここまでお湯シャン激推ししてきましたが、今まで毎日シャンプーをしていた方が、急にその日から一切シャンプーをしなくなるというのはなかなか勇気がいると思います。

なので最初は1日ごとに試してみるのがオススメです。

 

今日はシャンプーして、明日はお湯シャンで、明後日はまたシャンプーして・・・・みたいな感じに。

そして慣れてきたらだんだんシャンプーの回数を減らしていくのです。

理想は一週間に一度くらい。しかも毛先だけちょっぴりシャンプーつけるくらい。

そんな感じに慣れてくると、かなり頭皮の乾燥は抑えられていると思います。

ちなみに僕は大体そのくらいです。

 

 

Q8 お湯シャンは朝と夜どっちの方がいいの??

これもよく聞かれる質問ですが、お湯シャンに限らず、お風呂に入るのは夜がいいです。

朝に頭を洗ってしまうと、その後の外気や紫外線なんかから頭皮が守られずに乾燥してしまいます。

夜に洗うと、寝ている間に保湿されるので安心です。

1日の終わりにお風呂でリラックスしてゆっくり睡眠をとる生活の方が、体にとっても大切ですので、

ぜひ夜に時間をとってみてくださいね。

 

 

 

 

 

こんなところでしょうか。

前回と今回の記事を参考に、お湯シャンしていただければあなたの不調は改善されるかもしれません。

必ずしも100%全員がこのケア方法があっているわけではもちろんありませんが、

40歳以上の大人の女性には比較的オススメのケア方法です。

もしまだ何かわからないこと等ありましたらなんでも聞いてくださいね。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆ ricoスタッフ募集中 ☆★☆

いつもricoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにricoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆

洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?

ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!

また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!

詳しい内容はお問い合わせください!

ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!

ぜひぜひお待ちしてますねー♡