【ノンジアミンカラー】アレルギーがあっても染められる白髪染め。

こんにちは。

ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。

ricoは国立駅から徒歩3分。

ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。

【白髪染めについて再掲】

 

あなたは「ジアミン」という成分を聞いたことありますか?

美容師だけでなく、最近は一般の方にも大きく広まってきたように感じる「ジアミン」と言う成分。

カラーの発色に関わる成分で、世の中に存在するカラー剤のおよそ9割はこのジアミンと言う成分が入っています。

カラーにはとっても大切な成分である一方、重篤なアレルギー反応を起こすリスクのある成分でもあります。

今回はこのジアミンという成分について、お伝えしていきます。

 

「ジアミン」という成分について。

 

最近初めてricoにご来店いただく方の中にも、「ノンジアミンカラー」で検索してricoにたどり着いた、という方が多くなってきています。

うちで扱っている酸性カラーはジアミンを含んでおりません。ノンジアミンカラーです。

なぜそのカラーを扱うのかというと、やはりアレルギー反応を起こすリスクがあることや、髪の毛や頭皮への悪影響を考えてのことです。

 

(⬆︎⬆︎こちらの記事に詳しく記載があります。)

 

ただ、ricoはどちらかというとマイノリティな部類で、世の中の一般的な美容室では今もジアミンを含むヘアカラーを使用しています。

なぜ、アレルギーなどの健康被害リスクを冒してまでジアミンを使用するのかというと、冒頭にもありますようにヘアカラーの発色に関わる成分だからです。

このジアミンが入っていないと、カラーが染まってくれないのです。

また、ファッションカラーでも白髪染めでも同じですが、基本的にはよりしっかりと染め上げたい白髪染めの方がジアミンの含有量は多いと言われています。

長年カラーをしていてなんともならなかったのに、白髪染めに変えた途端に頭が痒くなったり、かぶれてしまったりとアレルギー反応を起こしてしまう方が多いのは、ジアミンの含有量の違いです。

染料が濃いため、急にアレルギーが出てしまうんですね。

 

そして、このアレルギーは厄介なことに一度発症してしまったら治る、というか症状がなくなることはありません。

食べ物アレルギーや花粉症なんかと一緒です。

体調だったりその時の状態により症状の出方に多少の強弱はあるでしょうが、基本的には完治は難しく、アレルギーを起こさないためにはアレルゲンに接触しない、ということでしか対策はできません。

ですので、ぜひそうしたリスクを知った上で、染めるヘアカラーの薬を選択していっていただきたいと思います。

 

アレルギーの起こらない安全な染料。

 

では、具体的にどんなカラー剤で染めればいいのか。

まずは、何度もお伝えしています、ricoで行う酸性カラー(マニキュア)です。

 

ノンジアミン、ノンアルカリでこれ以上安全性の高いカラー剤はありません。

一番オススメのカラー剤です。

 

 

そして次に、馴染みのある方も多いのではないかと思います、ヘナ

 

Ricoでは取扱のないものですが、植物成分100%のヘナだと地膚や髪の毛に刺激がなく、安全に白髪染めができます。

ただ、ヘナはその薬の性質上染めるのに時間がかかったり、色味が独特だったりします。

それが本来のヘナであり仕方のないことなのですが、中には染まりやすく作られているヘナも存在するようです。

そういったものは染まりやすいようにジアミンをはじめとする化学成分が含まれている場合もあるようなので注意が必要です。

また、ヘナはどうやら乾燥肌の方に対しての刺激が若干認められるようです。

自分のお肌の状態と相談しながら使用するのであれば、いいものだと思います。

 

 

最後に、最近よくお客さんからも使っているとの声を聞く、カラートリートメント

 

これは厳密にいうと白髪を染めるというよりはぼかすくらいしかできませんが、自宅で簡単にできるのがメリットでしょうか。

回数を重ねるとだんだん白髪が染まっていくようですが、実際のところはそこまでしっかりと染められるわけではないようです。

専門的にいうとカラートリートメントは「塩基性カラー」と呼ばれるもので、髪の毛がダメージしていればしているほど良く染まります。

ただ、多くの場合白髪染めで気になるのは新しく生えてきた部分の白髪なので、あまり染まらない。というわけです。

ジアミンを含んでいないので、一般の方でも扱いが簡単なことからカラーとカラーのつなぎに使う分にはそこまで悪くはないのではないかと思います。

物によっては次のお店でするカラーが染まりにくくなったりもするようなので、そこは少し注意です。

また、あまり安価なものだとどんな内容なのか不透明なのでやはり注意が必要です。

 

長く続けていくことを考える。

 

以上の3つが今一般的に使われている安全性が高いカラー剤です。

重ねて言いますが、Ricoはその中でも酸性カラーしか取り扱いがありません。なぜなら酸性カラーが結局ベストだと思うからです。

よく染まるし、髪の毛も綺麗になりますからね。

 

白髪染めは長い間コンスタントにしていく施術です。

一度やったらもうしばらくしなくて済むような施術ではないのです。

ですので、できるだけ肌や髪の毛に負担のないようにしていくのが大切だと思います。

今後のことを考えて、そんなカラー剤を選びたいなと思ったらぜひご相談くださいね。

アレルギーの起こらない、安全でしっかり染められるノンジアミンカラーがRicoにはありますので。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆ ricoスタッフ募集中 ☆★☆

いつもricoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにricoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆

洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?

ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!

また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!

詳しい内容はお問い合わせください!

ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!

ぜひぜひお待ちしてますねー♡