こんにちは。
ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
ricoは国立駅からに徒歩3分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
【白髪染めについて再掲】
ricoは弱酸性カラー専門店です。
専門店ということは、それ以外は行わないということです。
初めてのお客さんはもちろん、同業者にもけっこうびっくりされるのですが、『普通のカラー』はお薬がありませんので、できません。
今の美容室の売上はカラーに大きく依存しているようですので、普通のカラーしなくてどうやってやっていってるの??
と不思議に思われることがしばしばあります。
今日はそんな、【弱酸性専門店】という部分のお話です。
普通のカラーはリスクがエグすぎる。
(⬆︎⬆︎過去記事もぜひ⬆︎⬆︎)
以前からずっとお伝えしていますように、通常髪の毛を明るく、色んな色にするために使用する『アルカリカラー』は肌や髪の毛をとても傷めます。
『髪なんて傷んでなんぼっしょ〜』
と言う若い子もいるくらいなので、最近は『傷む』と言う現象についてそこまで重要視されてない傾向にあると思いますが、
実は思っているよりも深刻です。
『傷んでなんぼっしょ〜』な気持ちもわからないではないですが、これは髪の毛に限り。
髪の毛は切ったらなんとでもなりますが、肌はそうはいきません。
肌は弱酸性で保たれていますので、アルカリの薬剤は刺激となります。
一度ダメージした肌を体はなんとか頑張って修復しようとするのですが、何度も何度も薬剤によってダメージを与えられてしまうと、次第に修復力が下がっていきます。
こうなると、白髪や細毛、薄毛など、様々な深刻な髪の毛のトラブルにつながっていくのです。
特に白髪染めにいたっては、1〜2ヶ月に一度は行う施術になりますので、一年でおよそ6〜12回、平均9回とすると、
5年で45回、10年で90回、20年で180回。
刺激の強い薬剤にやられるわけです。
だんだん年齢が上がっていって、そもそもの防御力が落ちているあなたの肌や髪の毛は、これに耐えられると思いますか?
20年間で180回ものアルカリによるダメージは確実にあなたの髪の毛に悪影響を及ぼします。
まあ、考えると当然なんですが、そこまで深くは皆さんあまり考えませんよね。
でも、実際今は薄毛や髪のパサつきなんかに悩んでおられる40〜70代の女性は非常に多いわけです。
僕は絶対カラーが原因の一端を担ってると思うんですよね。
なので、弱酸性専門店。
そういう『リスク』があるので、ricoはアルカリのお薬を使用しないのです。
弱酸性専門でずっとカラーも縮毛矯正もパーマもやっています。
確かにデザインの幅は狭まりますが、補って余りあるほどに得られるものがあると思っています。
ダメージや、髪のトラブルを気にしながらこの先長いことカラーをしていくよりも、
多少落ち着いた色味にはなるけれど、安全性が高く髪の毛がツヤツヤになる弱酸性を選んだ方が、
僕は10年後、20年後、髪に対するお悩みが減ると思います。
180回ダメージするカラーを使うのか、ヘアケアができるカラーを使うのか。
この差はとても大きいのではないでしょうか。
弱酸性専門店としてできること。
先日、初めてのお客さんに、
『弱酸性専門店は絶対これからもっともっと需要が増えると思います!!探している人も絶対多いはず!!』
とおっしゃっていただきました。
きっとその通りだろうと思います。
今白髪染めに悩んでいるかたや、トラブルがあって大変な方の、選択肢になれればいいなと思いますし、
一度お任せしてみてほしいとも思います。
豊かなヘアデザインを永く楽しむために。
必要なことはどんな薬剤、施術を選ぶか。
選ばれるよう、頑張ります!!
それでは。
☆★☆ rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもricoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにricoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡