【こんな事書いていいのか】美容師人生で1番自分が情けなかった日。

おはようございます。

今日はおやすみ。定休日です。

Ricoは毎週火曜日と第2、第4水曜日がおやすみです。

なので今週は火曜日水曜日とお休みになります。

木曜日からご予約お待ちしております。

さてさて

日々、サロンワークをしています。

毎日多くのお客さんと関わらせていただき、とってもありがたい日々が続いています。

本当にめまぐるしく1週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ…。

忙しい毎日の中で自分も少しずつ美容師としてレベルアップしていってるようにも感じます。少しずつですが。

色々勉強して、トレーニングして。

さらにはモデルさんにご協力いただいて、こんなスタイル、こんなバランスがいいのかも!?

なんて試行錯誤して…。

ほんとにちょっとずつですが自分の思ったような、かっこいいと思うようなヘアデザインが出来ていく実感をしています。

そこで培った技術をお客さんに提案して、喜んでいただけたらもうほんっとに幸せ。

やっててよかったーと思える瞬間です。

そんな瞬間が多くなってくるとサロンワークがとっても楽しくなってきます。

予約が入った段階で、

あ、あの人にはこんなデザイン似合うな。

あの人前こんな感じにしたいって言ってたな。考えてたスタイルお話ししてみよう。

なーんてるんるんで考えまくってます。

 

 

ただ、今でこそこんな感じでやらせていただいてますが…

過去に、僕がまだスタイリストなったばっかりくらいの時に

お客さんを悲しませてしまった事があります。

カットで。

毎日サロンワークをしてても、その方の事を忘れたことはありません。

自分の中の戒めとして、2度とそんな事は繰り返してはいけないと頭の中にしまってあります。

なぜ、悲しませてしまったのか。

それは、単純にカウンセリング不足が原因だったと考えています。

お客さんの持っていたイメージと僕が考えたイメージにズレがあった。

ファッションやライフスタイルに合わせたヘアデザインが出来なかった。

今考えるとなんでイメージ共有が不十分のままカットを行なったのか本当に謎ですが、当時はしてしまった。

結果、その方を悲しませてしまい、後日返金までさせていただくことになってしまいました。

本当に申し訳ない気持ちでした…。

そんなに悲しい思いをさせてしまったこと。

時間と手間をかけさせてしまったこと。

悔やんでも悔やみきれない思いでした。

すっごく落ち込みました。

すっごく落ち込みましたが、ずっと落ち込んでるわけにもいきません。

僕なんかが落ち込んでる意味もわかりませんし。

もっと悲しいのはお客さんですから。

大切なのはそれを繰り返さないこと。

同じことを繰り返して同じ結果になってしまうのは二流だと教えてもらい

そこから、『人の髪の毛を切る』ということについてより深く深く考えるようになりました。

お客さんの体の一部にハサミをいれる責任感。

一度切ったら元には戻らない緊張感。

改めて美容師としての在り方を再認識させていただいた日だと思います。

 

 

これはもうけっこう前の話になりますが、この経験は確実に僕の中に戒めとしてあり続けてます。

もう2度お客さんを僕の施術で悲しい気持ちにさせたくないですし

僕が関わらせていただいた方にはスーパーハッピーになってほしいですから。

そのために、今もモデルさんにご協力いただいてカウンセリングやイメージ共有の仕方

カット技術ももちろん、トレーニングし続けています。

当たり前なんですけどね!

だからこれからももっともっと僕が関わらせていただいた方は

素敵なヘアデザインを提供できると思います!

国立でハッピーになりたい方はぜひ、林まで♡

 

 

なんか書くかどうか迷った内容で、しかも長くなりましたが読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m笑

では、木曜日からまたよろしくお願いしますー♡

Rico

TEL : 042-505-5862

HP: 

営業 am10:00~pm7:00
住所 : 国立市中2-3-13 1F

国立駅より徒歩8分

Instagramもご覧ください。

林 寛也 (@h.hiroya) * Instagram photos and videos

236 Followers, 139 Following, 209 Posts – See Instagram photos and videos from 林 寛也 (@h.hiroya)