【頭皮ケア】難しいとは思いますが、こういう所からが大事なんです。

この前金木くんに赫ドンしてもらいました。

きゃ。うれぴ。

東京喰種の映画楽しみですねー。

実写か…。

期待と不安が入り混じりますが…。

楽しみです。

 

はい。

さてさて、最近というか少し前から

Ricoでは頭皮の診断をしています。

200倍に拡大できるマイクロスコープで。


(講習の様子)

そこで頭皮をしっかり確認すると

頭皮が赤かったり、黄色かったりします。

本当にざっくり言うと(しっかりした内容も今度書きますが)

頭皮が赤いのは外からの刺激。

紫外線や汗、アルカリの薬剤の刺激ですね。

赤いのは炎症が起きている証拠なのです。

 

で、頭皮が黄色いのは内側からの症状です。

寝不足やストレス、偏った食生活。などなど。

 

特に黄色く出る場所によっても体のどこに疲れがたまっているのかがわかったりします。

頭のてっぺんなのか、横なのか、襟足の方なのか…など。

反射区ってやつですね。足のツボとだいたい同じ。

頭皮が炎症起こして赤いと、かゆくなったり白髪が増えたり。

黄色いと抜け毛が増えたり、髪が細くなったり。

その頭皮の状態によって色んな症状が出てきます。

そんな症状に合わせて、Ricoでは色んなお薬を調合してヘアエステを行なったりしています。

 

はい。

そんな診断をしていく中で、なかなか面白いことに気づいてきました。

それは、

髪の毛に元気がない。(抜け毛が多かったり、とても細くなったりしている)

頭皮の状態が良くない。

冷え性や慢性的な肩こりがある。

生活習慣に見直す点がある。

という、導線が見えてきました。

 

特に女性は多いですよね。

冷え性だったり、肩こりだったり…。

これって要するに血流があまり良くなかったりするんですけど

その原因の1つが、

甘いものの食べ過ぎ。

だったりするんです。

 

甘いもの。

そうです。

ケーキ、シュークリーム、アイス……。

心当たりありますよね?

あなたも好きですか?

美味しいですよねー。特に今はアイスクリームとか…。

でも、その甘いものたちに使われる、白砂糖。

白砂糖がけっこう血流を悪くさせてしまうみたいで。

白砂糖を気にせずたーくさん摂取している方に

冷え性や慢性的な肩こりが多く見られるそうです。

 

繋がってきますか?

さっきも書いたように、冷え性、肩こりの原因は血流の悪さです。

全身の血流が悪いと当然、頭にも血流は上がりません。

でも、髪の毛に栄養を運んでくれるのはご存知の通り、血です。

ですので、血流が悪くなると栄養がなかなか行きにくい。

最終的には髪の毛の不調、頭皮の不調となって現れるわけですね。

 

はい。

ここまで長かったですが、僕が今日言いたいのはこれなんです。笑

あなたの食べているそのショートケーキ。

それがあなたの髪の毛を細くさせている!

…かもしれない。

ってことですね。

 

ほんまかいやーって思うかもしれませんが、筋は通っているでしょ?

美しい肌や髪の毛は健康の上にしかなりたちませんからね。

見直せるところは見直して、よりよいヘアライフを過ごしてほしいです。

頭皮の診断もRicoではずーっとやっていますので、見てほしいわー。

って方はぜひ言ってくださいね♡

 

では、最後までご覧いただきましてありがとうございました。

今度はもう少し深くお話ししますねー笑

Rico

TEL : 042-505-5862

HP: 

営業 am10:00~pm7:00
住所 : 国立市中2-3-13 1F

国立駅より徒歩8分

Instagram♡

よりリアルな日常が垣間見れたり…。

林 寛也 (@h.hiroya) * Instagram photos and videos

234 Followers, 138 Following, 214 Posts – See Instagram photos and videos from 林 寛也 (@h.hiroya)