薄毛予防ブログその2。頭皮を乾燥させないケア方法とは。

お疲れ様です。

金曜日のハヤシです。

まさかの花粉症の疑いありです。

雨の日でも鼻がつまる…。

ついに僕もデビューなのか…!!

はい。

さて、今回は薄毛予防のためのシャンプー法です。

散々このブログでもお伝えしてきましたが、また改めて。

まず、大前提として…

多分皆さん、洗いすぎです。

薄毛予防のための頭皮ケアはまず、皮脂を残すところから。

頭皮から皮脂が無くなってしまい、乾燥状態が進むと頭皮は薄くなり、弾力がなくなります。

そして太く強い毛を育てきれなくなり、薄毛へ…

となっていくわけで。

これを防ぐためにはまずはシャンプーしすぎ、要は洗いすぎている現在のシャンプー法を見直す必要があります。

その辺をしっかりとまたお伝えしますね。

頭皮にとって乾燥は大敵。

頭皮は乾燥します。

そして前述したように、乾燥した頭皮はしっかりとした毛を育てなくなり、薄毛になります。

なので頭皮をなるべく乾燥させないケアが必要になるのですが

そこで大事になるのが皮脂です。

皮脂と聞くと、皆さんは美容の敵で、必ずや落としきらなくてはいけない物だと思ってらっしゃいます。

ですが、そうではない。

ある程度の皮脂がないと皮膚が保湿されずに、カサカサに乾燥してしまいます。

また皮脂にはバリア機能もあるため、無防備な皮膚が様々な外的刺激にさらされることになります。

結果、炎症が起きたりしてしまったり、毛が細くなったりしてしまいます。

つまりは薄毛を進行させます。

なのでまずは皮脂を残す事を考えなくてはいけません。

そのために僕がオススメしているのは、

シャンプーの回数を減らす事。

これです。

やり方は簡単。

今まで毎日していたシャンプーを2日に1回、3日に1回にしていくだけです。

そうする事で、皮脂が守れ、頭皮を健康でより良い状態に保つことができるようになります。

と言うのも、皮脂が無くなってしまう原因は日頃のシャンプーに大きく起因します。

シャンプーに含まれる界面活性剤は、根こそぎ皮脂を洗い落とします。

皮膚がもともと備えている、バリア機能をシャンプーは破壊するのです。

そうすると保湿ができなくなってしまい、水分がどんどん蒸発し、頭皮は乾燥し、干からびてしまいます。

このバリア機能が再生するには健康な皮膚で3日〜4日かかると言われます。

にも関わらず、毎日シャンプーしてしまうとどんどん頭皮はバリア機能を作る働きを失い、ますます乾燥が進んでしまいます。

結果、頭皮は薄くなり、薄毛への道を一直線。

となるわけです。

なので。

この皮脂が持つバリア機能、保湿作用をなるべく壊さないように、シャンプーの回数を減らす必要があります。

極端な話、慣れてきたらシャンプーは1週間に一度くらいでいいと思います。

逆にそうしないと、頭皮のバリア機能は守られないのです。

でも、頭洗わないのは無理。

ですよね。

いきなりシャンプーやめろって言ってもまあ無理だと思います。

なので、またオススメしてるのが、

お湯シャンです。

その名の通り、お湯で流すだけ。

超簡単シャンプー法です。

このお湯シャンを1週間に6日行い、1日だけシャンプー剤を使ってシャンプーする。

そうすると、頭皮の状態はみるみる良くなっていきます。

なぜなら皮脂が適度に保たれて、皮膚のバリア機能が正常に働くためです。

髪の毛を丈夫に作る土壌が整うわけですね。

お湯シャンのやり方。

そんなお湯シャンですが、行う時にちょっとしたコツがあります。

それは、

・ぬるめの(37度前後)のお湯で行う事。

・時間をかけて充分に流す事。

これがポイントです。

シャンプーを使わなくても、お湯が熱すぎるとやっぱり頭皮の乾燥につながります。

なのでぬるめで。

ゆっくり時間をかけてお湯を流していくことが大切です。

でも、これだけのケアで薄毛を予防できるのです。

簡単でしょ?

また、さらに慣れていけば、シャンプー剤をずっと使わずに、お湯シャンだけで良くなっていきます。

そうなると最高ですが、まずは1週間に一度くらいから始めるのがいいのかなと思います。

全ては皮脂を適度に残して、健康で丈夫な状態の頭皮にするため。

効果が出るまでは少し時間はかかりますが、このまま間違った頭皮ケアをしていてはいけません。

これを機に、ぜひシャンプーの回数を減らして、お湯シャンに切り替えてみてください。

ちなみに僕もお湯シャンです。

でも匂いが気になったり、ベタベタしたりは全然しません。

全くノー問題です。

以前は乾燥がすごかったので、

いかに今までシャンプーしすぎで、頭皮を干からびさせていたのか痛感しているところです。

本当オススメ、お湯シャンです。

まとめ。

薄毛予防の第一歩は皮脂を適度に残し、バリア機能を正常に保つところから。

そのためにシャンプーの回数を出来るだけ減らしていく事が大切。

洗いすぎを防止して、お湯シャンで健康で丈夫な頭皮を取り戻しましょう。

続けていけば確実に薄毛から遠ざかれます。

まだまだお湯シャンは奥が深いのですが、今回はここまでで。

読んでいただきありがとうございました♡

Rico

TEL : 042-505-5862

HP: 

営業 am10:00~pm7:00

住所 : 国立市中2-3-13 1F

国立駅より徒歩8分

Instagramもご覧あれ。

ハヤシヒロヤ【美髪アドバイザー】 (@h.hiroya) * Instagram photos and videos

319 Followers, 124 Following, 186 Posts – See Instagram photos and videos from ハヤシヒロヤ【美髪アドバイザー】 (@h.hiroya)