おはようございます。
国立の美ボブクリエイター、ハヤシです。
本日も粛々と、ステキなショートカット、ボブのカットをしております。
先日、友人が奈良にサロンをオープンしました。
ホームページやインスタを見てもとても可愛いステキなお店になっていて、なんだか感動してしまいました。
きっと大変なこともたくさんあると思うんですけど、遠く離れた東京から応援しています。
芳樹さん、ファイトです。
さて、そんな今日この頃ですが。
ちょっと前になるんですけど、初めて整体とやらに行ってきました。
なぜか原因不明の関節痛に見舞われまして。
膝と足首が死ぬほど痛くて。
電車で座ったら立ち上がれないくらいでした。
『え、おじいちゃん??』
ってくらいよたよたと歩いたり、足引きずったりしながら…なんとか日常生活してるみたいな感じで。
これはあかんと整体に駆け込んだわけです。
なんとなく僕整形外科って好きくなくて…整体に行ってみました。
しかし、そこでもやもやする事態に。
ということで、今日のブログはハヤシ、整体にて謎のカウンセリングを受ける!というお話です。
当たり前ですが、まずはお店を選びました。
家から近い東村山の中で色々探し。
ポータルサイトで口コミをしっかり確認して。笑
そこそこ評価の高いところに行ってみました。
整体って今たくさんあるので、やっとの思いで院を決めて予約して。
整体行くのなんて初めてに近いくらい?だったので、割とドキドキしながら向かいましたね。
そしていざ、先生とご対面。
これ、美容室でも同じなんですけど、やっぱり最初はカウンセリングから始まりますよね。
まず最初にどうして今日ここに来たのか、何がしんどいのか、ヒアリングを受けました。
さっき書いたように僕は信じられないくらい膝と足首の関節が痛かったので、そう伝えます。
色々動きを確認してくれたのち、立ってる姿勢の写真とかをバシャバシャ撮ってもらいました。
それをiPadで見て確認しながら、どこがどうなってるから痛みが出てくるんでー的な説明をうけました。
特に僕の場合は足が扁平足になっていて、土踏まずを上手く使えてない?から足に負担がかかり、痛みが生じる。と説明を受けました。
なので今回は土踏まずのあたりや、痛みのでてる箇所をマッサージ、ストレッチをしてほぐしてあげることが大切だと。
なるほど、確かに僕はずっと前から扁平足。
NIKEのスニーカーは土踏まずが痛くなるので多少我慢しながら履いています。
それが原因と言われれば、納得できるものでありました。
しかし、おや?と思ったのはここからです。
先生「……とまあ、痛みが出てくる原因は以上なんですが、林さんの場合はそれ以上にもっと大変なことがあります。」
僕「え、もっと大変なことですか?」
先生「ええ。林さんは見ての通り(撮ったiPadの写真を見せながら)、異常にO脚なんです。これはいけません。」
僕「はあ…O脚。」
先生「まずはこのO脚を治さないことには始まりません。O脚を治すには半年間通っていただく必要があります。そしてこの回数券を買ってください。」
僕「(いや、O脚よりも痛みが取れるのが先だろ)…今日は大丈夫です…とりあえず足痛いのだけなんとかしてください…。」
先生「いえ、まずはこれを治しましょう。なぜならO脚だとーうんたらかんたらーーーこれがーーーースタイルが悪く見えてーうんたらかんたらーなんたらかんたらー」
僕「(あー帰りたい。今O脚どうでもいい。痛みをなんとかしてくれええええ)」
……というような。
多少割愛しましたし、ぶっちゃけ良く聞いてなかった点もありますがこんな感じでした。
要するに、
回数券買えや!
って事だったんだと思います。
6回で3万円?くらいだったかな?
その回数券を買わせるためにあれやこれや色んな話をしていたように受け取りました。
うーーん。
この感じってなんか…微妙ですよねえ…。
でもこれって、美容室でも同じだよな。と思ったり。
確かに、僕のO脚はハンパないです。多分。
めっちゃ両足の間に隙間ありますし。
そしてこのO脚がゆくゆくは足の不具合に繋がることも予測できるんだと思います。プロの人が見ると。覚えてませんが、そんな話もしていたような気がします。
でも、僕の悩みは今、そこではないんです。
痛いんです。足が。それをなんとかして欲しいんです。
そして、その痛みを治すことが出来るのだったらそれに集中してほしいんです。
他のことは今日はいいんです。
あなたもわかりますよね?この感じ。
そこまで今日は求めてないし、時間もないし。回数券なんていらないし!!みたいなこの感じ。
サービスを受ける側になってすごく意識をしましたが、もしかしたら自分もお客さんにこんな感じになってないかな。と、改めて思いましたね。
僕たちプロが見ると、とても気になる。絶対改善したほうがいいし、改善する方法もある。
でも、そこはお客さんはそこまで気にしてないし、今はもっと他にしてほしいこと、叶えてほしいことがある。
このギャップに気づけないと、きっとすごい良いお店、美容師さんだったなあ。って思ってもらえないんですよね。
わかっていた気になっていたんですが、改めて。自らを戒める機会になりました。
そう考えると足が痛くなったことにも意味があったなと思えます。笑
ちなみに、結局足は治りました。
結局、そこでは痛みを取る施術?をしてもらって帰ったのですがやはり依然として痛いまま。
だったんですが、その翌日に薬局で湿布買って貼ってたら治ってました。笑
原因は土踏まずがどーのこーのだったので、なるべく意識してみてますが、また痛くなる日が来るのかなあ。
そうなった時にあの先生にまた相談するかなあ。と思ったら多分しないと思います。
僕はお客さんに何か不具合があったときに相談してもらえるような美容師になりたいです。
あくまでも僕の主観ですし、たまたまそう思っただけですが、お客様目線ってこういう事ですよね。
忘れてはいけない事だし、しっかりと再認識できました。
カウンセリングが大切なんてのは皆知ってるけれど、お客さん目線を外しちゃダメですね。
そんな事を感じた整体でした。
長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございます。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
2月から西野くんが加わってくれましたが、
Ricoはまだまだ一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و??
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡