ダウンが欲しいです。
お金貯めよ。
そんなハヤシです。こんにちは。
まだまだクソ暑い東京ですが、世の中のアパレル業界はもう秋冬な感じですね。
基本的に洋服は秋冬の方が色々面白いので僕は好きです。これからの季節が楽しみです。
まあ出費が多くなるので…自制しつつファッション楽しんでいきたいと思います。笑
さて、今日は少し焼肉が食べたくなるお話を。
先日、女性の薄毛に関する資料やらを色々漁っていたところ、割とどの資料にも共通して書いてあることがあります。
それが、ストレスについて、です。
もはや僕が改めて説明させていただくことでもありませんが、体のありとあらゆる不調に大きく関わってくるのがストレスです。
なんとなくよくわからないけど体調が悪い。
病院に行くとお医者さんには『ストレスですね。』と言われる。
きっと皆さん経験があるのではないかと思います。
そんなストレスがやはり髪の毛や頭皮にも悪影響を及ぼしています。
髪の毛が細くなったり白髪を増やしたりしてしまう瘀血や、頭皮のターンオーバーが正常に行われなくなる事も、ストレスが大きく関係します。
でも、だからと言って今の世の中ストレスを完全に無くすことはきっと無理でしょう。
どんなに自分勝手に生きたって必ずどこかでストレスは感じるはずです。
なので大切なのはストレスを解消すること。
うまくストレスを解消しながら生活できれば、髪や頭皮への影響を未然に防ぐことができるはずです。
そこで、今日はその解消方の1つをお伝えします。
その解消法はとっても簡単。
ずばり、焼肉とスイーツを食べること。
要は肉と砂糖です。どうですか?お好きでしょ?笑
白い砂糖は血流を悪くさせてしまい、髪の毛にとっても悪いですよって散々以前の記事に書きましたが、あくまで今回はストレス解消の目的です。
そういった一面もあるんだな。くらいで読んでくださいね。
ではなぜ、肉と砂糖がストレス解消に良いのか。というと、人体の構造に端を発しています。
人がストレスを感じると、脳内に『セロトニン』と『ドーパミン』という神経伝達物質が分泌されます。これらが気分を高揚させ、体を元気にしてくれます。
セロトニンはトリプトファン、ドーパミンはチロシンという成分から成り立ちますが、これらは必須アミノ酸。食事から摂取するしかありません。
しかもこの2つの成分は肉類のタンパク質にしか含まれず、魚や豆類には含まれないのです。
なので、まず焼肉です。笑
(焼肉大好き美容師ハヤシ)
そして、とくにトリプトファンからセロトニンを作るためにはブドウ糖が不可欠です。
そのブドウ糖を最も効率よく摂取できるのが『砂糖』。つまりスイーツです。
なんかストレス感じたり、疲れたと感じた時に甘いものが食べたくなる方は多いと思いますが、きっと体がそういう信号を出しているのでしょう。
なんとなく理にかなっていそうですよね。
上記のことから、焼肉とスイーツがストレス解消にはオススメです。
もちろん食べすぎには注意ですし、砂糖にはさっき言ったようなこともありますから、なんとも言い難いですが…。笑
美容に関することだけでなく、ストレスは体の色んなところに悪影響を及ぼします。
ですので、こういったところもすこーし頭の片隅において、上手に解消していきたいですよね。
肉と糖分とればいいだけで、簡単ですしね。笑
ぜひぜひお試しあれ!!
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
2月から西野くんが加わってくれましたが、
Ricoはまだまだ一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و??
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡