こんにちは。
国立の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
突然ですが。
いやほんと…アレルギーって怖いですね。
完全に僕のミスでやってしまった事件(!)があったので、忘備録として残しておきたいので記事にします。
未だにその尾を引いてますが、お付き合いください。
それは12月5日のことでした。
いつものように仕事を終え、家に帰る途中買い物をしました。
なんとなく寒いし、その日は疲れていたしふわっと手軽に作れるもんにしよーっと。とか思って、夜ご飯はカレーしました。
僕が作るのは大抵チキンカレーが多いです。ひき肉もいれます٩(ˊᗜˋ*)و
普段通りに食材を買って帰り、調理をしていました。
そこでふと、目に入ったのが、りんご。
今まで入れたことはないですが、なんとなく頭の中に『カレーにりんご入れたら美味いんじゃね?』みたいな考えがでてきて、チャレンジしてみることに。
普通にありますよね?パーモンドカレーとかでも。なんならパッケージにりんご書いてありますもんね?
一応【カレー りんご 入れ方】とかでググってからレシピをみてりんごをすり下ろしていれました。
これがハヤシヒロヤ最大の失敗でしたね…はい。
んで出来上がったので妻と2人で普通に食べて、
今日りんご入れたんだよー。
あ、だからなんとなく甘いのかー。
でも美味しいねー。
とか言いながら食べてたんです。まあ別に美味しく頂きました。
その時点ではなんにも起こってませんでした。
が。しかし。
30分くらいしてから急激に異様な頭痛と吐き気に襲われました。
『え、なになになに?』
『なにこの吐き気?つらたん!』
とか最初はふざけてたんですが(笑)、次第に笑えないことに。
けっこうしんどめにお腹が気持ち悪く、吐き気も止まりません。
うっっっっっわあ…なんやねんこの感じ……急にどうしたんだ……とか思いながら、僕は思い出しました。
あ、僕りんごアレルギーだったわ。
たびたび登場する僕のアレルギー検査結果表。
よく見ると…
がっつりアレルギー出てますね。
完全にあいつの仕業だ!!!と、この時全てを理解しました。
久しぶりに感じる果物の悪意。やっちまったあ…って感じでしたね。笑
ちなみに、僕はずいぶん前から果物アレルギーで、普段からもちろん果物は食べないようにしています。(バナナとかみかんは平気だよ)
ではなぜ、今回僕はりんごをカレーに入れるというとち狂った行動にでたのか。
アレルギーって知ってたらいれなくね?バカなの?って思いますよね。ええ。
それはですね、ずばり、加熱したら平気だと思ってたから。
なんです。
りんごはダメでもりんごジャムは平気だし、アップルパイも多分食べられるし。火を通すなりなんなり多少でも加工されてれば大丈夫と思ってたんです。
だからカレーに入れても煮込めばいけるら!!という謎の自信があったんですねえ…。
今はその自分の中での定説が打ち砕かれて、ただ絶望しています(´-`).。oO
でもダメなものはダメで仕方ないですからね。
加熱してもあかん時があるってことがわかって良かったです。
何事もポジティブに!勉強になりました!!
そしてその後は。
アレルギー体質のやつが思いっきりアレルギーを体にぶち込んだのでもちろんなんですが、頭のアトピーも悪化しますし、謎の発疹もでています。
やっぱり食べ物は気をつけなくちゃいけないですね。
僕の頭のアトピーがなかなか治らないのも、りんご程ではないにしろ普段食べているものがなにかしら悪影響を及ぼしているのかもしれません。
なんとなくそんな所にも気付くことができたので本当に勉強になりました。
寒くなってきて、免疫力や抵抗力が落ちやすい季節なのであなたもどうかお気をつけて。
まあでも、わかりきってるアレルゲンを口にする凡ミスなんて…しないですよね…。
普通…。
笑
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
2月から西野くんが加わってくれましたが、
Ricoはまだまだ一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡