こんにちは。
国立の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
先日初めてzoom飲み会とやらをしてみました。
今流行りのzoomです。
家で飲みながら友人とオンラインでコミュニケーションを取れるっていい時代だなとか思いながらやってましたが、あれはだめですね。
無限に喋ってしまいます。
気がついたら深夜になってて、びっくりしました。
時間を決めてやるべきですね。笑
でも、なかなか飲みにもいけない時代ですので、こういうのがあるとなんだかいいですね。
あなたはやってますか?zoom飲み。
時間を決めてぜひやってみてください。とっても楽しいですよ。笑
さて、Ricoは自粛営業中です。
朝10時から、終わりはその日によりまちまちですが、短縮営業を行なっております。
予約の制限をしていたりとお客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、コロナウイルス対策のためご理解の程よろしくお願い申し上げます。
さて、そんな中、先日初めましてのお客様が来店されました。
かなりロングにされていて、毛先のダメージや引っかかる感じ、また、ツヤが出にくいことにも悩んでおられました。
せっかく女性らしく髪の毛を伸ばしているのに、髪の毛がパサついているせいで、なんだか老けて見えたり、疲れて見えたりする…
日頃の手入れも大変で、乾かすのにとても時間がかかるのがすごく嫌なの。
そうおっしゃっていました。
他にも色々なことをお話しさせていただいて、最終的にはバッサリと切ることをおすすめし、それに同意していただけたので、ボブくらいにカットさせていただきました。
そうすると、毛先のダメージやパサつきも切ってしまえたのでお悩みは一気に解消されました。
幸い、薬剤によるダメージは無かったので、毛先の細く頼りない所を切ってしまえれば髪の毛は見違えるようにツヤが出ました。
ご本人はとても久しぶりのボブだったようですが、とても喜んでいただけたので良かったです。
手入れも楽ちんで、とても若く見えるし切って大正解だった!と、後日おっしゃっていただきました。
実は、僕の仕事の中でこういうケースは多々あります。
アルカリカラーをしてしまっていたりすると余計にそうですが、どうしてもロングヘアは手入れしきれなかったりします。
特に時間のなかなか取れにくいママさん世代の方にはそうした傾向があります。
時間に余裕があって手入れやスタイリングが毎日しっかりできればその限りではありませんが、そうも行きませんよね。
確かにロングは女性らしさが出て華やかに見えますが、ツヤや潤いとの両立が難しいです。
なので僕は、ボブくらいに切ってしまうことをオススメしがちです。
もちろんお伺いをして、可能であれば、ですが。
ボブでもいろんな形がありますし、女性らしい柔らかいボブなんかはとっても得意です。
手入れも楽ちんで、いつもツヤツヤな状態をキープしやすいです。
なので、僕のお客様にはボブの方が多いんですよね・・・。
また、ロングはどうしても目線が下に下がってしまうので、間延びして見えたり(もちろんそうならないデザインもあります)、なんとなく寂しく見えてしまうこともあります。
10代や20代の方だとロングをオススメする場合もありますが、大人世代の方には目線が上がり、顔が小さく見えるボブをオススメしたいです。
No Title
No Description
パサパサとお別れしたいあなた、是非僕にお任せあれ。
まあ、ボブが好きっていうのも勿論あるんですけどね。笑
これは完全に僕の主観ですが、ダメージしている髪の毛は非常にその方の魅力を削る気がするんです。
なので僕はカットにおいてもカラーやパーマにおいても、極力ダメージさせない方法を取っています。
そしてショートやボブはそのような施術をすると、とてもその方を綺麗に美しく見せられるような気がしています。
なのでボブが好きなんですね。
切るのも楽しいんですけどね。
そんなハヤシのカットに対する価値観のお話でした。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにRicoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡