こんにちは。
国立駅から徒歩8分。
Ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
なんだかバタバタしていまして、すっかり久しぶりのブログになってしまいました。
前回の記事でお伝えさせていただいた、三島も復帰して通常営業に戻っております。
ご協力いただいた方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
そんな折で恐縮ですが、繁忙月である9月が本気出してきています。
ご予約はお早めにご連絡くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
エネルギーチャージしたい時ってあなたならどうします??
さて、そんなそこそこ忙しかった9月中にガス欠しかかりました。僕。
あ、このままなーんもしないときっと体調壊すな。っていうのを察知しました。
伊達に29年もこの体と付き合っていません。もはやなんとなく自分の活動限界はわかります。
ここはひとつ、エネルギーチャージをしないといけないなと。
そんな時あなたならどうしますか?
僕はもう決まっているんです。
そう。
なんかおいしい肉を食べる。
それしかありません。
とりあえず肉食っとけばなんとかなる精神です。肉こそ正義です。そうですよね?
ということで、食べに行きました。
ハンバーグ。なんか美味しそうなハンバーグ。肉の塊ですよね。
普通に美味しかったです。
そしてやはり、疲れてる時は肉だよねーとか言いながら割とエネルギー補給もできました。
良かった良かった。めでたしめでたし。
が、しかし。そうは問屋が卸しません。
ここからが本題です。とてつもない角度で転調しますが、これがブログに書きたかったことです。ぶっちゃけハンバーグどうでもいいです。
こんなこと、気をつけなくちゃいけないな。ってお話です。
悪い意味で「慣れ」てはいけない。という話。
話は先ほどのハンバーグ屋さんです。場所も店名も出さなかったのは理由があります。
ディスりたかったからです。(いや、言葉が悪いですね。反面教師にさせていただきたかったからです)
そこは割と古くからやっているお店だそうです。
ご主人お一人でお店をやられていて、ご自分の趣味であろう楽器や、写真が店内にディスプレイされていました。
きっと常連の方と音楽談義に花を咲かせることでしょう。もしかしたらおじさんバンドとかもやってそうな雰囲気でした。(偏見)
店の一押しは肉料理に合うワインとこだわりのおつまみ。
ジャズが流れる店内で、ワインを飲みながら優雅なひと時を過ごす。
そんな空気感がお客さんに好まれそうな。完全に僕の主観ですがそう感じました。
ただ、少なくとも僕はもう二度と行くことはありません。一緒に行った奥さんも同じ感想でした。
なぜか。
それはズバリ・・・・
店内がめちゃくちゃ汚いから。
これです。これにつきます。
先ほどのいい感じの雰囲気の羅列も全てぶち壊すような。
とにかく汚いお店でした。
僕の拙い語彙力でどこまで伝えきれるかわかりませんが、何かこう・・・お料理を置くところの真横にパソコンが置いてあったり、メニューの書いてあるボードが埃まみれだったり、窓が真っ黒だったり・・・。
テーブルの調味料が汚れまくってたり、いつから置いてあるかわからない黒ずんだギターケースが客席の横に積まれていたり。
先に書いたようになんとなくおしゃれっぽくディスプレイはしてあるんです。でも、その置いてあるものがことごとく埃まみれなんです。
しかも、店主さんもマスクなしで調理しているのですが、なんかめっちゃ咳き込むんです。いや、なんか『ヴヴゥン!!!!!』みたいななんですかあれ?咳払い?的なのを連発するんです。
僕のハンバーグをこねながら。付け合わせのポテトを切りながら。
しかもしかも、僕らの前のお客さんのお会計をした後、手を洗わずにハンバーグ焼くんですよ。お金触ってますよね???え??飲食店の基本では???むしろ手袋的なやつは??え????素手派ですかそうですか。
とまあ、書いたらキリがないくらい目についてしまって・・・。
これって僕が細かいんですかね?笑
ただのクレーマーみたいになってたらアレなんですが、やはり同じ接客業としてちょっといただけない点がありすぎました。
しかし、同時に僕は同じことをしていないかと、自らを省みる機会にもなりました。
同じ場所でずっと働いていると、目線の進むポイントが固定化してきます。
もちろん掃除なんかは一生懸命するのですが、同じ掃除の仕方しかしていなかったりすると、お客さんが気になるところをチェックできていなかったりします。
こちらとしては優先順位がそこまで高くないと思っていたところが、お客さん目線では最重要だったり。
そんな悪い意味で慣れてしまっていることがないものか。と、改めて考え直せるいい機会となりました。
お客さんへの接し方やこちらの立ち振る舞い、手が空いている時の立ち方なんかも他店に行くととても勉強になります。
突き詰めて行くと終わりがないことなんだと思うのですが、せめて来てくださるお客さんが不快に思うことがないようなレベルにはしっかりとやっていかなくてはなりません。
そんな当たり前のことを気づかせてくれました。
言いすぎてごめんなさい。
あの写真だけじゃどこのお店かわかりませんよね?笑
たくさんディスってしまったようですが、本当に気になったんです。もし関係者の方の目に触れましたらごめんなさい。
でも、本当に勉強になりました。
人の事言ってるくせにお前のとこはどうなんだ!!と言われないようにより一層気をつけていこうと思います。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにRicoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡