こんにちは。
国立駅から徒歩8分。
Ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
よくお客様と食べ物のお話になります。
髪の毛の健康を守る上で、当然食事はとても大切になっていきます。
今回はお客さんによくお話しさせていただいている『髪に悪い食べ物』をご紹介します。
髪に悪い食べ物。
白い砂糖。
まず1つ目は砂糖です。
これは最もよくないものと言えるでしょう。
このブログでも度々紹介させていただきました。
(⬆︎⬆︎過去記事参照⬆︎⬆︎)
精製された白い砂糖は血糖値を急激にあげて血流を非常に悪くしてしまいます。
髪の毛には何よりも血流が大切ですので、白い砂糖はなるべく控えていただきたいところです。
特にアイスクリームやケーキ類なんかは冷やして食べますし、めちゃくちゃ甘いし、髪にとっては良くないです。
たまにならそこまで問題はないかと思いますが、常食は控えるべきです。
ジュース系、清涼飲料水。
これも前々からお話ししていますが、ジュースの類は控えましょう。
人工甘味料という人間の感覚を麻痺させてしまうような強烈に甘い成分がぎっしり入っています。
(⬆︎⬆︎過去記事参照⬆︎⬆︎)
恐ろしいほどの目に見えない砂糖が入っているのがわかります。
また、大手メーカーから出されているフルーツ100%のものや野菜ジュースなんかも一見体に良さそうではありますが、人工甘味料はたくさん含まれています。
「微糖」とか書いてある缶コーヒーも同じです。シャキッとするイメージがありますが幻想です。
合わせて注意しましょう。
スナック菓子やファストフードなどのジャンク類。
言わずもがな。ではありますが、髪の毛には良くないものになります。
髪の毛にというよりは体に悪いですよね。
質の良くない油で揚げられていますので、体にかかる負担が桁違いですし、圧倒的に塩分と糖分の過剰摂取になってしまいます。
ドロドロ血になっていくことは明白ですし、発ガン性に関しても心配な面があります。
どうしてもというときは少量に、そして常食はやめましょう。
コンビニ弁当やレトルト食品。
これはもしかしたら仕方ない場面もあるかもしれませんが、なるべく控えた方が良さそうです。
栄養バランスが偏っていてあまり髪の毛に良い栄養はありませんし、
含まれている添加物の中には髪の毛にとって大切な「亜鉛」を著しく消費させてしまうものもあります。
とても便利ですし、僕もたまに買ってしまうこともありますが、できるだけ避けたいところです。
アルコール。
うーん、難しい。笑
お酒を断つことができる人はどのくらいいるのでしょうか・・・。
わかっちゃいるけどやめられない。お酒ってそういうものですよね。
ですが、アルコールを体の中で分解するときには大量のビタミンやアミノ酸が消費されてしまうので、髪の毛に回る栄養が不足してしまいます。
アルコールは血行を良くしたりとメリットもありますが、あまり深酒は控えたほうが無難かなと思います。
毎日飲んでいる人も、できたら休肝日を設けることが大切なようです。
食事は楽しく色んなものを。
以上の5つがよくお客さんにお話しするものです。
細かく、厳格にするともっとたくさんあるのでしょうがあまりそうしすぎるのも精神衛生上良くありません。
今回の記事では紹介した順にやめた方がいい順になっていますので、この5つに注意(特に上3つ)していければとりあえずはいいのかなと思います。
ただ、やはり特別ケアが必要な方とか、お悩みが深い方はもっと色々注意した方がいい場合もあります。
そうした方には僕からももっと色々お話しさせていただこうと思います。
主に嗜好品ですね。
頑張ってやめてみることが美髪への近道になりますよ。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにRicoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡