こんにちは。
Ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から富士見通り沿いに徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
前回の贖罪ブログでも触れましたが、年始は大変なスタートでした。
緊急事態宣言関係なく、強制自粛みたいな形になってしまいました。
そんな強制自粛中、少し体調がいい時はシャワーを浴びて、なんとなくスッキリとしてみたりしたのですが、
髪の毛を乾かしていると、トップの立ち上がりが非常に悪いことに気がつきました。
なんかいつもはもっと高さがあって、ふわっとしているのになあ・・・・。
なんとなく髪が寝てるような気がする・・・。
やっべ、これ遂に来たか。あれか。ハゲるのか私。
そんな風に絶望感満載に思いながら髪を乾かしていたのですが・・・。
昨日髪の毛乾かしてみると全然いつも通りだったんですよね。
あれ??治ってるやんけ。みたいな。
これ、実は以前にも記事にしたことがある、例のアレが関係していたのです。
今日は、トップの毛が立ち上がらなくてつむじが割れてしまうのが気になるあなた、必見です。
反射区と髪の毛の関係性。
ちなみに、メンズが髪の立ち上がりとか何を言っているの??とお思いの方もいると思いますが、
今の僕はなぜか髪の毛クソ長くなっております。笑
なので人生において感じることのなかった、『髪の毛の立ち上がりの有無』みたいなものが理解できるようになっています。
そしてトップの立ち上がりはこの辺りかな・・・
(今これは帽子かぶってたのでスタイルもクソもありませんが、本来トップの毛はヘアスタイルにおいて超重要です)
なんかこの辺りの毛が寝てしまうと、イメージ的にさみしい感じとか、疲れた感じとかに見えてしまうんですよね。
多くの女性の方がトップのボリュームを求めるのは、必然なことかと思います。
で、本題なんですが、今回僕のトップの毛が元気なくなってしまったのはズバリ『胃腸』のせいだと考えました。
は????????胃腸???????なんの関係が??????
そう思うのも無理はありませんが、少し聞いてください。
以前に記事に書きましたが、実は頭皮には反射区と言って、体の各器官とリンクしている部分があります。
主に血流が関係あるのですが、例えば顔まわりに白髪が固まって多い人は、自律神経が非常に乱れてしまっているとか。
頭の横の方に白髪が多くなったり、髪が細くなってしまう人は目の疲れが現れていたり。
そんな具合にリンクしていたりするのです。
そして今回はトップの毛に問題が生じました。
トップの反射区は、胃腸や、お腹周りの内蔵なのです。
トップに白髪が固まってしまったり、今回のように元気が無くなってしまったりするのは、胃腸が疲れていることが原因としてあるのです。
そして僕は『急性胃腸炎』で、年始の間ほぼ死にかけていました。
これはおそらくとっても関係が深いことなのではないか・・・と、そう実感したのです。
お腹の調子が良くなると、同時に髪の毛も改善しましたしね。
とっても辛い強制自粛でしたが、こう言った学びを得ることもできました。笑
まとめ。
ほとんどの方がご存知無いであろう反射区ですが、実はかなり深く髪の毛や頭皮と関係があります。
あなたは最近トップの毛に何か不調を感じていませんか?
それは頭皮表面の不具合ではなく、実はお腹が冷えていたり、疲れていたりするサインかもしれません。
食べ物や、飲み物を温かいものに変えてみたり、お腹にカイロを貼ってみたり。
温めることを意識してみると思いの外改善が見られるかもしれません。
僕のように明らかな病気でなくても、ちょっとした不調を見逃さないことが美髪への近道です。
是非ご参考ください。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにRicoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡