こんにちは。
Ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
Ricoは国立駅から富士見通り沿いに徒歩8分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
突然ですが、僕はお洋服が好きです。
いただいたお給料はほとんどが洋服代に消えていきます。妻には悪いと思っています。
今は過去に記事にしたことのあるsupremeというブランドが好きで、二次流通サイトなんかでもよく買います。
(コロナがなかった頃には結構並んで買ってたりもしました。)
お洋服が好きなのは学生の頃からずっとで、当時は超絶クソギャル男でしたので、
なんかやたら真っ黒でゴテゴテしたお洋服を着ていました。
(こんなん。笑)
その時もやはり大好きだったブランドがあり、バイト代が振り込まれる日には朝まずそのお店に向かい、
お店が開くまで近くのマックでご飯を食べて、お洋服を買ってから学校に行ったりしていました。
懐かしい日々ですが、そうして様々なテイストに触れられたことでいまの感性があるのかなとも思います。
・・・・・ただ、今は絶対こんな格好はしませんけどね・・・。笑
時代のせいだったのか、単純に僕のセンスが壊滅的だったのか、
今学生時代の写真等を見るとハンパねえ格好してたな・・・僕・・・。と思います。
髪の毛は金髪がデフォルトで、X JAPANのhideちゃんが大好きなので、たまに赤とかピンクとかにしていたり。
ピチピチのTシャツにライダース着て、ブーツカットのデニムにエンジニアブーツ履いていました。
そのころにシルバーアクセサリーにもハマって、ジャスティンデイビスとか、ディールデザインといったジャラジャラ系の指輪とかネックレスとかもしていました。
う〜〜〜ん、恐ろしい。笑
今はもうこんな格好している人はいないと思いますが、当時(2010年前後)は希少ながらも結構いたんですよねぇ・・・。
若気の至りの極致でありますが、なんだか今考えると面白いです。笑
時代は流れている。そう、ヘアスタイルにおいても。
そんな超絶クソギャル男から、今は好青年美容師に華麗に転身したわけでありますが、
なぜあの頃はあんな感じに派手派手にしていられたのか、考えることがあります。
今やれって言われても絶対できないですし、やりたくもありません。笑
これはきっと、若い時には似合っていたけど今やるとなんだか無理している感が出たり、
自分の纏っている雰囲気と大きくずれてしまうことを理解しているからなのかなと思います。
時代は流れていますが、当然自分も同時に歳をとり、センスや環境、価値観が変わっているのです。
その流れに乗れずに、時代や今の自分と逆行してしまうようなファッションであったりヘアスタイルは、
やはりなんだかとても違和感を感じてしまうのかなと、考えています。
そしてこれは美容師という職業においても感じることがままあります。
お客さんの要望と、現状が乖離してしまっているケースがあるのです。
今の40代、50代の女性は本当に若いです。ぱっと見、年齢がわからない方がほとんどです。
上手に歳を重ねていって、現在の自分に一番似合う、若々しくハツラツとして見えるヘアスタイルをまとっておられる方が非常に多くいらっしゃいます。
ですが、その中で『現在の自分』にはそぐわないようなヘアデザインの方もいたりします。
もしかしたら20年前なら似合っていたかもしれません。
そしてその似合っていたイメージをきっと今でもお持ちなんだろうと思います。
ですが、時代は流れているんです。現在の自分にはもっと似合うデザインがあるんです。
そんな場面に立ち会うと、勿体無さを感じると同時に、デザインの難しさを痛感します。
大人の女性には何よりも髪の毛のツヤが大切です。
ツヤのない髪の毛は、非常に疲れて見えたり、老けて見える原因になります。
また、あまりにも長すぎる髪の毛も手入れが行き届かず、上品には見えなかったりします。
たとえ明るいカラーが入っていたとしても、毛先がボロボロで荒れている髪の毛は若々しくは見えません。
『若々しく』ではなく、『若作り』に見えてしまうのです。
現在の自分は一体どんな女性像でいたいのか、イメージするとより良いデザインが導き出せるかもしれません。
『上品』『アクティブ』『端麗』『華やか』『エレガント』『クラシカル』『快活』・・・などなど。
もちろん、そんな女性像を一緒に表現できるのが、僕ら美容師であると思います。
これからも僕は、あなたがかっこよく歳を重ねていく中の、その時その時で一番素敵なヘアデザインを表現していきたいと思います。
それでは。
☆★☆ Rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにRicoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡