こんにちは。
ricoという小さな美容室の美ボブクリエイター、ハヤシです。
ricoは国立駅から徒歩3分。
ご予約は℡042-505-5862
またはこちらからお願いします。
【白髪染めについて再掲】
【ご予約情報】
4月のご予約が埋まってきております。
キャンセル等出る場合もございますので、随時チェックしていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
白髪が黒くなる食べ物ってなにかありますか??
美容師をしているとお客さんによく聞かれる質問です。
確かに、これを食べとけば白髪予防に効果的!みたいなのがあると嬉しいですよね。
皆さん食事には気をつけてらっしゃるとは思いますが、髪にいい食べ物、少し考えてみようとおもいます。
髪の毛に良い食べ物とは。
お客さんとこういった話になると確実に出てくるのが「わかめ」とか「こんぶ」とかの海藻系。
なぜか昔から髪に良いイメージありますよね。
僕も小学校の先生が給食のわかめを必死に食べていたことをとてもよく覚えています。
わかめを食べると髪が黒くなる。とかね。あなたも聞いたことあると思います。
ですが、残念ながらわかめをたくさん食べたからといって直接的な効果は期待できないんです。
わかめに髪の毛を太くしたり髪を黒くしたりする効果はありません。
なぜそういうイメージが定着したのかはわかりませんが、直接的な効果はないんです。
ですが、食べないよりは食べたほうがいいと思っています。なぜなら、ワカメやその他の海藻類には食物繊維が非常に豊富に含まれているからです。
現代人に圧倒的に不足しがちな食物繊維ですが、ご存知の通り腸内環境を整えるためには必要不可欠な栄養素です。
腸内環境が整うと体の中に栄養を運ぶシステムが強化されるので、結果的に髪の毛にもいい影響があると思います。
腸は第二の脳なんて言われますから、腸を整えると自律神経も整うため、そうした意味でも髪の毛に良いと思います。
ですので、結果的にワカメや昆布は髪の毛のためには食べるべき食材だと思います。
そして、僕が髪の毛のために最も大切だと考えているのがタンパク質です。
肉や魚、大豆などから摂れるタンパク質は人体を構成する上で非常に大切な栄養素です。
髪の毛や皮膚も基本となる成分はタンパク質で、髪の毛の成長には欠かせません。
タンパク質が不足すると髪の毛は痩せてしまい、皮膚トラブルも増えてきます。
確実に意識して摂るべき栄養素です。
現代人、特に忙しい人なんかは食事をおろそかにしがちで、パスタやパンなんかのそれだけで完結してしまう系の食べ物を好む傾向にあるそうです。
そうした習慣だとタンパク質が不足してしまいますので、意識して食べるようにしたいところです。
肉や魚が苦手な方は、納豆や豆腐、味噌からもたくさん摂れますので、欠かさないようにしましょう。
また、食事に気をつけているとおっしゃる方の中には、野菜は良く食べるけど肉は太るからあまり食べないという方もいます。
以前の記事を参照していただきたいところですが、タンパク質の摂取では太りません。
安心して食べていただきたいと思います。
バランスの良い食事を楽しく。
わかめでは髪の毛は黒くなりません。タンパク質を積極的に摂りましょう。
そうお伝えしましたが、結局のところはバランスよく。が大切です。月並みですが。
肉ばっかりでもダメですし、野菜ばかりでもダメです。
一般的に体にいいとされているものも、それしか食べないとかだと全く効果はありません。
髪の毛は考えてみると、体から生えてきているものですので、いかに良質な食事で体を整えていくかが大切になってくるのです。
その良質な食事というのがバランスの取れた食事だと思います。
直接白髪を黒くするとか、髪の毛を太くするとかといった食べ物はありません。
ですが、バランスのとれた食事をあまり過食しすぎないようにしていくときっと髪の毛には効果的だと思います。
腹六分目ぐらいが理想的だそうです。
あとは、度々お伝えしている白砂糖や冷たいものなどの血流を悪くさせてしまう類のものもなるべく控えるべきですね。
アイスなんかはとてもNGです。皆さん好きだと思いますが、、、。笑
そんなところを意識していくと髪の毛には良いと言えると思います。
ご参考くださいね。
それでは。
☆★☆ rico スタッフ募集中 ☆★☆
いつもRicoを支えてくださっている皆様、ありがとうございます。
これからも皆様の美容のお手伝いをし続けるためにricoは一緒に働いてくれるスタッフを募集しております☆
洗練された上品な街国立で一緒に美容師やってみませんか٩(ˊᗜˋ*)و?
ブログを読んでいただいてる貴方ならおわかりの通り、個人店ならではの密接なコミュニケーションが取れるので、美容師としての技術や接客などのクオリティアップはもちろん、人間として成長できる環境ですʕ•̫͡•ʔ!
また、手荒れのしない薬剤を使っているので手荒れで悩んでいる方や、カットを極めたい方、集中してお客さんと向き合いたい方には自信を持ってオススメできると自負しています!
詳しい内容はお問い合わせください!
ブログ見て電話したんですけど…って言っていただければ大丈夫です!!
ぜひぜひお待ちしてますねー♡